仕事は楽しいかね?デイル・ドーテン/野津智子訳

「私」がひどい吹雪の夜に、オヘア空港で巡り合わせた幸運の物語。

この本を読めば「あなた」も老人マックスの一夜の講義を通して成功への鍵を手に入れることができるだろう。

 

主人公は家庭を持ち、そこそこの給料をもらい、以前は仲間たちと起業するも失敗した経験をもつ、ごく一般的な男。

自己啓発本は山ほど読んできたが、これぞという戦略はなかった。哲学などはなおのこと」

実に共感できる一文だ。

私も自己啓発本などを手に取り、何冊かは読んでみるが、未だ答えにはたどり着いていないから。

 

冒頭ですでにマックスは答を言っている

『試してみることに失敗はない』

また同じような文言かと思うかも知れないが、成功への鍵はこれしかない。

ここから様々なエピソードを展開していく。

心に残ったものを切り取っていく。

 

アップルコンピューター第一号をつくった

ティーブ・オズニアック

彼がコンピュータを作ったのは世界を変えたかったのでも、大企業のトップになりたかったのではなく、

ただクラブの仲間に自慢したかったからだ。

大きな目標なんかなかった。

 

大事なのは目標ではないということ。

目標や心構えは後からでもいい。

全ては偶然なのだ。

チャンスやひらめきをものにできる態勢でいるいることが重要だ。

成功は態勢が出来ている人は10/2の可能性

できてない人は1/10の可能性でしかない。

変化し挑戦していくこと。

 

コカ・コーラをつくった

薬屋ジョン・ペンバートン

仕事中、従業員が品物のシロップずつうやくを水で飲んでいるのを発見。

興味をそそられ、ソーダで割ったものをコカ・コーラと名付け販売。

ただの運が良かったエピソードかもしれないが、あなたがジョンだったなら、どういう対応をするだろう。

たぶん多くの人は怒鳴り付けるだけだと思う。

史上空前の発明を前に、すーっと通りすぎだけにならないように。

 

リーバイ・ストラウス

カリフォルニアの金の話を聞き付け向かっていた。

途中いくつかの商品を船旅の途中で販売するも、テント用の帆布だけ売れ残った。

サンフランシスコにつくと市場にズボンが品薄だった。

そこで仕立て屋を雇い、帆布を使った丈夫なズボンを作った。

 

完璧とはダメになる過程の第一段階

完璧以上に素晴らしいを目指して変化し続けること。

 

これからやるべき3つのリスト

・仕事でやったミスを全部書き出すこと

・問題点を書き出すこと

仕事に対してイライラすること。

また同僚の不平不満も書き込もう。

・仕事に関してやっている全てのことを書き出すこと。

一度書いたら二度と同じものは書かないように。

つねにリストを変化させ続ける。

目につきやすいところに置いておくこと。